事故惹起者は必ず治る
さて、今日から新しい1週間が始まります。
皆さんは、どんな朝をお迎えでしょうか?
実は僕は今、録音してるのがAM2時前なんですよね。
午後から撮影をずっとしているので
12時間ぐらいやってますね。
とんでもない撮影時間ですけど
結構、撮影がタイトになってたので
今日は午前中にセミナーをして
午後からずっと話しっぱなしではないんですが
今やっと終わって仮の編集をしているところで
このVOICYを録ってます。
今日のトークテーマは
「子どもの成長を感じる時」
僕は全く分からないので
このトークテーマはパスします。
ただ、子どもではないですが
僕らのプログラムの中で
「事故を起こした人の更生プログラム」ってあるんですね。
3か月間、LINEを使って
毎日(平日)うちのスタッフが事故を発生させた人に事故映像を送って
それに対して答えてもらうっていう内容です。
さすがに3か月やると
人の考え方って全く変わるし
これもすごく成長を感じるというか
大人の人に対して
失礼な言い方になるんですけど
ほんとに言動が変わります。
事故で悩んでる方
このドライバーどうしようもできない
っていう方がいらっしゃれば
僕らと契約いただければと思います。
僕らは1000人近くやってるんですけど
今までたくさんの人が更生したっていうか
考え方が変わっていったんですね。
ですから、人って言い続けたら
考え方が変わっていくんだなっていうのを改めて思いました。
事故を発生させる人っていうのは
基本的に悪い人はいないと思うんですよ。
ただ、やり方が間違えてるとか考え方が違ってる
これはあるかもしれないですね。
ですので、その考え方であったり、やり方がどう違うのかっていうのを
説明していかないといけないんですけど
それは1回の研修ではできるわけなくて
毎日毎日くどく言わないといけないです。
そんなプログラムになってますので
是非、皆さんの中でどうしようもない人がいるのであれば
僕らに相談いただけたら嬉しいです。
逆走事故の被害に遭わないために
ということで、昨日もYouTubeをあげているわけですけど
昨日は正面衝突の事故をたくさんあげました。
恐怖 正面衝突 5連発!
https://youtu.be/qb1Gs5JO_r0?si=hiMa2nKgAxmeFHaV
特にセンターオーバーの正面衝突の事故っていうのは怖いですね。
今週は「正面衝突、逆走」について話をしていきたいと思うんですけど
まず今日僕がXにあげた動画なんですけど
これはヒヤリハットの動画ですね。
完全に逆走車です。相手がどんな人かわからないです。
ただ、高齢者に多いなんてよく言われますが
逆走に関しては
高齢者に限った現象だとは全く思いません。
若い方でも当然やってしまうこともあると思ってるんです。
この逆走の事故から自分を守る術は2つあると思ってるんです。
1つは「追い越し車線を走らないこと」です。
追い越し車線を走ってると
僕は事故をもらうリスクが増えると思うんですよ。
なぜかというと、多くの逆走車は
走行車線だと思って走ってることが多いので
それは僕らからすると追い越し車線ですよね?
ですから、1つの防衛手段としては
追い越し車線を走らないことです。
それと万が一、回避できないような事態になれば
2つ目は「速度を落としておくこと」です。
速度を落としておかないと
自分が怪我をするっていうリスクがあります。
ですから、必ず速度を落とすっていうことが大切になってきます。
もちろん、最低でも速度超過をしないこと
これが大事になってきます。
皆さんの中でもしっかりと逆走を防止する
ってのは難しいかもしれないですけど
被害に遭わないようにする術っていう
この2つは絶対にやってほしいですね。
特に、追い越し車線を走ると
これは道路交通法の違反にもなりますから
絶対にやめてほしいし
その追い越し車線を走る行為がリスクが高いっていうことを
理解していただいて車の運転をしていただきたいと思います。
逆走の事故は
まずは皆さんが被害に遭わないために
「追い越し車線を走り続けないこと」
それと万が一に備えて
「速度はしっかり守ること」
速度が上がれば上がるほど
当然、事故のリスクが上がるし
また怪我の度合いも上がるわけです。
もちろん死亡するリスクまで高まります。
そういったことから考えると
この2点は最低でもやっていただきたいと思います。
今日僕はこんな時間なので短めですけど
VOICYを終わりにしたいと思います。
今週も僕は、関西も関東も行くし福岡も行きます。
また、3月になると車の量、交通量が増えてきます。
だから、皆さんが渋滞に巻き込まれて
焦って運転をして事故が起きないようにしていただきたいし
しっかりと落ち着いて運転していただきたいと思います。
では、今日も皆さんご安全に。
株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/