Voicy文字起こし 高導速路は疑いの目を持つこと #683

価値観が合わない人とは交わらない

さて、今日僕はまた昨日に引き続き朝から
うちのメンバーと合宿です。

昨日は予定通り、会議の方は終わったんですけど
大きな僕らの方針としては
前回から言ってるように
週休3日制っていうことをスタートする。

それに向けて2025年は助走する年っていうことで
いきなり週休3日制っていうのもなかなか難しいので
来年から月に1回
特別休を設けて慣らしていこうかなという方針を立てました。

それともう1つ
これは独立してからずっと言い続けてたことなんですけど
本格的に来年から障害者の雇用をやっていく
っていうことを発表しました。

目標とすれば
「障害者の雇用率を50%」
という目標を立ててやっていくつもりです。

っていうか、これはやりきりますので
なかなか障がい者の方の雇用って
難しい部分ももちろんあるんですけど
僕らはリモートワークなんで
リモートワークのメリットを活かして
障害者雇用を積極的に来年からはやっていくつもりでいます。

ほんとに雇用率50%って
なかなか難しいハードルではあるかもしれないんですけど
あんまりやっていないことをやる
それを実現させるっていうのが
僕の今までの仕事の喜びなので
それをやっていくことをメンバーには言いました。

メンバーから反対なんか全くなかったので
それに向けて2025年は
動いていこうと思います。

そんな今日のトークテーマは
『今年1番学んだこと』ってことですね。
1番学んだことと言えば
チームのメンバーが充実していくと
成果もすごく現れるっていうことが
去年に引き続きというか
その前からすごく実感していることです。

これは新たに学んだことっていうよりも
確信に変わってきたことっていうことが
1番言えるのかなって思います。

それとともに
今年、僕が1番学んだことっていうのは
これは雑な言い方をすると
「分かり合えない人とは分かり合えない」っていうことを学びました。
何を言っても無駄っていうのは
投げやりになってるとかじゃなくて
それぞれ人の価値観とか優先する物ってあるんですよね。
よくありがちなのは
あなたが間違えてるとか
僕は悪くないとか
そういう議論に陥りがちなんですけど
そういう議論をする時間がもったいないというか
そういう風に改めて
今年はすごくそれを感じました。
いろんな場面で。
だから価値観が合わない人っていうのは
深く関わらないことっていうのが1番かなって思うし
それはお互いのためですよね。
だってイライラしながら付き合うんですよね?
それってやっぱりお互い良くないじゃないですか。
だからそういうことも考えると
価値観が合わない人とは距離感を置くっていうのは
僕は今年すごく学びました。

なので、そういう学びを得た年であったのかなって思います。
そう考えるとチームのメンバーとの話の中でも
やっぱり僕ら価値観が合わない部分もあるんですよ。

当たり前ですけど
合わないのは当然で
それをいかにまとめていくかっていうのが
もしかしたら僕の仕事なのかもしれないですけど
僕らの場合はちょうどリモートっていうメリットがあるんで
深く交わらないっていうことがやるとできるわけですよね。

だからある程度の距離感が取れるから
うまく今のところいってるんじゃないかなと思います。
仲間とは言え
人数が増えてくるといろんな問題も起きるわけで
来年、再来年ていうのは
ここの問題点をこれから僕らも真剣にやっていかないと
分裂するというか空中分解してしまうような
そんな状況になると思うので
そこは注意深く見ていこうかなと思います。

高道速路は疑いの目を持つこと

そういえばこのVOICYで言ったかどうかがわからないので
内容ダブってたらごめんなさい。

僕、最近記憶力がめちゃくちゃ悪くて
企業開発センターっていうところに
月間自動車管理っていう雑誌があって
その雑誌にずっとコラムを提供してるんです。

どんなコラムかっていうと
もちろん交通事故防止に関わるコラムなんですけど
そのコラムの内容を
ドライブレコーダーの映像がなければ
存在価値がないと思ってるんで
ドラレコで解説をした
いわゆるYouTubeであったりとか
あと自動車管理用のコンテンツであったり
話してる内容を動画にしたものも
QRコードから見れるような
そんなコラムを書いてるんですけど
この度、そのコラムが小冊子になったんですね。

その小冊子が発売されてまして
このURLつけときますけど
なんと「198円」
めっちゃ安いですね。
僕は本を書く書くっていう話は毎回出てて
なかなか自分の中で動けてないので
ほんとダメだなと思うんですけど
こういう形で小冊子でも
出版物が出たってのは初めてなので
皆さんにご案内しようと思ってます。

管理職の方が見てもらうのが
1番いいかなって思うので
もしよかったらこちらから申し込んでください↓

企業開発センター 上西流!ドラレコ映像から学ぶ 事故防止術
https://www.kigyo-kc.co.jp/store/products/detail.php?product_id=559

本というよりも動画を見るだけで価値があるかなって思います。
そんなものを運行管理者の方であったり
もちろん車を運転される方も
見てもらったらいいかなって思います!

また運行管理者の方がたくさんいる企業様でしたら
まとめて買っていただいても
そんなに経費を使うようなもんじゃないので
ぜひ活用していただければと思います。

少し話を戻すっていうか
交通事故防止の話になるんですけど
この時期、やっぱり気を付けないといけないのは
僕は高速道路上でのトラブルだと思ってるんです。
連休に入ると普段乗り慣れてない人が車を運転する
っていうことで道を間違えて急に止まっちゃうとか
整備不良で走ってしまうとか
整備不良になった時に
タイヤがバーストしたり
エンジンが止まっちゃうとかパニックになるんですよ。

慣れてない人がパニックになると
僕らの想像できないような動きをします。
例えば、ハザードランプだけを点灯して
もしくはハザードランプを点灯しない場合があるんですけど
そういう状態で止まっているところに
後ろから車が突っ込む事故もめちゃくちゃ多くて
僕はそういった事故を今まで何件も見てきたし
基本、高速道路で止まるっていう想定をしないですもんね。

止まるはずがないとか
止まっているはずがないっていう見方をすると
当然、見えないんですよ。

だから見方を変えることをやらないといけないなと思ってるんです。
前方確認もそうなんですけど
目的意識を持って確認しないと見えてこないんですよね。
例えば、止まってる車があるんじゃないかって
思いながら見るのと
止まってる車がいるはずがない
って思いながら見るのって全く違ってくるんですよ。

だから思い込みっていうのは
人間の中ですごく多い。

僕もめちゃくちゃ思い込みする方だから分かるんですよね。
だから今週は、年末年始にかけての注意喚起を
VOICYでも話していこうと思うんですけど
まずは高速道路上で止まってる車があるという
前提で物を見ていってください。
そうすると実際に止まっている車を見たときに
早く反応できると思うんですね。

なぜならばって話をすると
やっぱり思い込みって
相当物をねじ曲げて見てしまうんですよね。
ちなみに今日のタイトルの文字をしっかり見といてください。

もしかしたら
皆さんタイトルだけ見て
思い込みがすでに起きたのかもしれないですね。
それぐらいの思い込みをしているってことです。
これ、分からない方は
よくタイトルの文字を見てもらったら
僕のセミナーでよくやることなので
気づかれてる方もいらっしゃったのかもしれないですけど
これが僕らの「思い込み」ですね。

なので、必ず物を見るときや確認する時っていうのは
例えば、今回だったら文字が入れ替わってるんじゃないかって
思いながら見るとすぐ見つかるわけですよ。

そういう目的意識を持つっていうことが大事。
高速道路に関しては
「止まってる車がいるかもしれない」っていう目的意識を持つ
ってことですね。
そういう確認をしていただけたらいいと思います!

では、今日も皆さんご安全に。

株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/

PAGE TOP