頑張るなんて当たり前
さて、今日僕は神奈川県の方に移動しまして
午後からセミナーで
夜は会食が入ってるそんな予定です。
今週はそんなにタイトなスケジュールに
なってない気がしますね。
とはいっても12月の後半ですからね。
そんな大きなセミナーっていうのが入ってないので
年末に向けてどんどん仕事が落ち着いてくるのかな?
ただ、年始の4日から
セミナーはずっと続いてます。
1月はほぼ休みがない状態なので
年始は結構バタつくんじゃないかなと思います。
今回の冬休みはうちは長いです。
28日から休みで5日までだと思うんですけど
僕は28日も仕事が入ってるので
他のメンバーと同じような動きはしないです。
4日から移動が入るからいつもと大体同じ感じかな?
いつも3日から移動してるから
そう考えると
今年はカレンダーの都合で
普段よりも1日休みが多い。
そんなスケジュールです!
今日のトークテーマは
『自分を労う』
労うというか僕は常に全力を尽くしてるんで
どうなんですかね?
もしかしたら他人に比べると
まだまだ努力が足りないかもわからないです。
だけど、自分の中では
結構やりきってる感がある反面
まだまだやれるんじゃないか?
って思ってしまうこともあります。
でも正直、頑張ってるから何?
って思っちゃうんですよね。
自分自身に関しては。
だってお客様からそれだけの報酬をもらってるから
頑張るのって普通やんって思うんですよ。
別にお金をもらってるから
頑張るとかじゃなくて
それだけのフィーをもらってるんだから
全力を尽くすっていうのは当然のことですよね?
僕は元メジャーリーガーのイチローさんの言葉で
結構刺さる言葉がいっぱいあるんだけど
インタビューの時になんて言ってたかな?
質問の内容は覚えてないんですけど
「なんでそんな頑張るんですか?」
みたいな質問だったと思うんですよ。
それに対してイチローさんが
「俺の年俸知ってる?」っていうようなことを言ってて
だからやるのは当たり前じゃん
みたいなことを言われたのがすごく印象的でした。
僕もイチローさんに比べたら
年俸は全く違いますけど
それはお金の金額の問題で
価値の問題で言うと
また全然違う話ですよね?
僕にとっては自分が始めた仕事で
それに対してお金を生んでるというか
お金をいただいてるっていうこと自体が
僕にとっては価値のあるお金。
それは何十万の講演会と
過去にボランティアの講演会をやったことがあるので
そのボランティアで話してるのと
何が違うかっていうと
僕は何も違わないんです。
お金をもらってるもらってないで手は抜かないし
もちろん金額が高いから
それだけ力を入れるなんて
そんな失礼なことしないです。
たまにいるんですよ。
同業者じゃないですよ?
これだけもらってるから
頑張らなあかんとか言う人いるんだけど
それ違うんじゃない?って思うんですよね。
金額ってたかが数字じゃないですか。
価値とは違うじゃないですか。
例えば、お客さんにお金を振り込むとか
引き落としでもいいじゃないですか?
引き落としで1円足らんかったら
引き落としできないわけですよね?
当然ですよね?
そしたらその1円ってすごい価値ないですか?
金額の問題っていうのを考えると
僕はお金の金額にあまりこだわりはないです。
だから、ボランティアであろうが
何十万の講演会であろうが
僕にとっては全く一緒。
お金を出してる人に失礼だろうってそんな話じゃなくて
人の人生の時間を奪ってるんですよ?それって。
お金がゼロでも
命を削ってもらってるんですよね?自分のために。
そういうことを考えると
お金が安いとか高いっていう問題は
たかだか金額の問題で
価値って考えると
僕の中で全く違う価値観が出てくるんです。
労うなんていうことは当然で
こうやって代表者でやってるわけだし
コンサルタントとして
20年やってるわけだし
また、事故防止の仕事をしてるわけだから
自分が頑張って事故を減らすなんて当然のことですよね?
それによく頑張ったね
なんていうことを自分自身は
全く思わないですね。
もっと何かやれるんじゃないかとしか思えないです。
実際そうでしょ?
100%とか120%やってるつもりでも後から考えたら
あの時にこういうことやれたんじゃないかな
って思いますよね?
今の生活スタイル
仕事のスタイルの中で
もっとやりきれることがあるんじゃないか
って思うことはめちゃくちゃあるし
そう思わなくなったら終わりかな。
だから労う、労わないとか
そんなものはあんまり気にしてないというか
普段自分に対してそんな褒めることもないです。
今日はそんな話でした。
左前方の子どもには要注意!
ということで
お知らせになるんですけど
事故撲滅トレーナー養成講座が
今週で締め切りなんです。
何が締め切りかっていうと
「早期割引」
確か30%オフだったんじゃないかな?
これも間違えてたらごめんなさい。
でもとにかく安いんですよ。
これ何度も言いますけど
社内で交通事故防止の取り組みをしている人
たまにコンサルタントの人も来るんですけど
申し込まれるんでしたら
今週の日曜日までなので
現実的に言うと
13日の金曜日までに
申し込んでいただけたらいいんじゃないかなと思います。
おかげさまでこの1月も
申し込みを大分いただいてるので
本当は締め切ってもいいぐらいなんですけど・・・
ベーシックの場合は
まだまだ問題ないんですけど
アドバンスコースが
お断りしないといけないかもしれないですね。
アドバンスに関しては
プレゼンのスキルを結構力入れて話するんで
毎回毎回発表が絶対あるんですよ。
それをやると
人数が多くなってしまうと
やれなくなっちゃうので
アドバンスコースは
今回に関してはお断りしないといけないかな?
まだ営業と話してないですけど
ベーシックに関しては
前回55名でした。
今回もそれに近い数字になってますけど
まだできると思いますので
いつでもお申し込みください!
事故撲滅トレーナー養成講座 申し込みフォーム
https://jikotrainer.de-create.com/
ということで
昨日、僕はYahoo!ニュースで公式コメントしたんですけど
子どもの事故がなぜ7歳に多いのか?
っていうニュースが出てましたね↓
歩行中の交通事故 「7歳」が最も多い理由
対策は?…12月は事故件数が1年の中で最多
読売新聞(ヨミドクター)
https://x.com/kazumi_decreate/status/1866783549879468172
7歳で多い理由の1番は
「危険感受性が低いこと」
あと「視野が狭いこと」ですね。
チャイルドビジョンだったかな?
ちょっと名前忘れましたけど
子どもの視野を紙で組み立てて見るようなものが
出たりしてるんですけど
ああいうものを研修で使ってみてもいいかな?
とか思ってるんですけど
使っても意味ないかな?
子どもの視野が狭いっていうことが
分かったところで変わらないか・・・
車が子どもを見た瞬間に
ブレーキ踏まないといけないですね。
なので、相手の視野が狭いとか広いって
正直どうでもよくて
そういう子どもを見たら
ブレーキを踏む習慣をつけてほしいんですが
特に怖いのは「左前方にいる子ども」です。
子どもはさっきも言いましたけど
危険感受性が低いので
何をするかって言うと
飛び出しちゃうんですよ。
だから飛び出した直後に
轢かれるパターンが多いです。
右側から飛び出されると
ブレーキが間に合うパターンもあるんですけど
左側からの飛び出しって
やっぱりブレーキが間に合わないです。
特に最近は歩道にいる子どもが
急に車道に飛び出してくる事故も多いです。
皆さんの中では
春に多い事故とも言われてるんですけど
冬休みとかも注意すべき点ではあると思いますので
とにかく左前方に子どもを見かけたら
ブレーキを踏んでください。
急減速しなくていいから
減速する準備をしとかないと間に合わないです。
ですのでそういった対策を
してもらえたらいいんじゃないかなって思います。
今日僕は昼からのセミナーで
実はプレゼンを意識したセミナーなので
僕にとってはすごく重要なセミナー。
今日も全力で後悔しないようにやっていこうかな。
まあ後悔することないですけど(笑)
ということで、今日も皆さんご安全に。
株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/