Voicy文字起こし 常に客観的な根拠を!! #624

常にコスト意識を持って

さて、今日僕は埼玉県の方に移動します。
大きな講演会を毎年やらせていただいてるんですけど
こちらで講演会が終わった後
今日はそのまま埼玉に宿泊して
明日は早朝から運送会社様にお邪魔する予定になっておりますね。
で、夜は福岡の方に移動しまして
今週末は福岡でセミナーが 3本入ってるんで
そちらでセミナーをさせてもらうんですけど
今週は結構動きが多かったですよね。
と言いながら
今僕は大阪にまだいるんですけど(笑)
珍しく2日間、大阪で仕事をしてました。
今日はやっぱり1日
オンラインのセミナーだったんで
体がめっちゃ痛くて
今これAM1時半なんですけど
やっと撮影が終わって
今から寝て、明日のこの時間(AM6:30)は
すでに伊丹空港にいるんじゃないかなと思うんですけど
ほぼ寝る時間がないんで
すぐにこのVOICYが終わったら寝ようと思ってます!

そんな今日のトークテーマは
『資金の積み立て方』です。
これに関しては
あんまり僕が喋れることないかな(笑)
大きな買い物をするときはどうするのか?
っていう質問が書いてあったんですけど
僕は基本的にローンを組まないので
ほぼ貯めてから買うようにはしてるんですよね。

だから積み立て方は
「やる気」じゃないですか?
意思があるかどうかかな?

昔は僕お金を貯めるっていうことが
すぐ使っちゃうので
なかなかできなかったんで
お金を貯め込むというよりも
「稼いだものは全て使う」みたいな
そんな感覚なんですよね。
でも目標が決まっていたら
お金は貯めれるんじゃないかな?
ただ貯めたお金を使う時って
なんかもったいないなって思っちゃうんですよね(笑)
ポイントとかもそうなんですけど
どうなんでしょうね?
全然話になってないですけど
そんな資金の貯め方って
僕はよくわからないです(笑)

でも僕はサラリーマンじゃないから
自分で給料をある程度決めれるわけですけど
ただ、給料決めるって言っても
好き勝手に決めてるわけじゃなくて
やっぱり会社の売り上げがどのぐらいまでいけば
自分の役員報酬でどんぐらいっていうのは
ある程度決めてますね。
なので、僕の場合は
資金の貯め方っていうよりも
会社全体の売り上げがどう動いていくか
っていうことに対して
自分の役員報酬はこれぐらいいただけるのかな?っていう
考え方をしてる方が強いかな。
これ実はタクシー会社の時代からもそうだったんですよね。
オーナーと交渉するときに
タクシーの売り上げがこのぐらいまでいったら
僕の役員報酬はこのぐらいもらえるよね?
みたいな交渉を毎年してたような気がします。
だから自分の給料は自分で決めるというか
自分で稼いで
そこから何%かいただくみたいな
そんな出来高制みたいな考え方が
もう20代の時からついてました。

そういう考えで仕事をする人って
特殊な人かもしれないですけど
自分が営業マンじゃなくても
自分のパフォーマンスによって
会社に利益がどのぐらい残せるのかっていうのは
常に僕は意識してましたね。

今でもそうですよ?
会社の売り上げ=自分の売り上げっぽいところが
うちの会社の場合は多いです。
今でこそそうではないですけど
一昔前までは100%自分が動いたお金でしたからね?

そういう稼ぎ方をしているので
時給の感覚とかすごく意識してました。
この1時間でいくら売り上げが立つのかとか
結構そういうことを
考えながら動くことが多かったです。僕の場合は。
これは経営者だけじゃなくて
雇われてる方も同じだと思うんですよ。
自分のコストパフォーマンスというか
自分がどれだけ会社に利益をもたらすか
っていうことを常に考えながら動くっていうのは当然やるべきだし
僕もやってきたし
資金の 立て方から
なんでこんな話になったのかよくわからないですけど
自分のコスパはしっかり考えて
常に意識をしながら
動いた方がいいんじゃないかななんて思います!

客観的根拠は必須

ということで
昨日、僕はオンラインの研修をやっていたんですが
その時に何を話してたかっていうと
交通事故防止において
伝えるスキルっていうのは
どういうことかって話をしてたんですね。
で、僕は伝えるスキルっていう話をする前に
まず伝えるのは何が目的かっていうと
「事故をなくすため」なんですよね。
事故をなくすためにどうしないといけないかっていうと
「相手の行動を変えないといけない」です。

じゃあ相手の行動を変えるためにはどうしたらいいかっていうと
これはやっぱり強い説得力のある言葉じゃないと
相手の行動パターンは変わらないと思うんですね。

その説得力を増すためにどうしたらいいのか?
これは「強い根拠」がいるわけですよ。
で、その根拠は「客観的な根拠」がいるんです
っていうのが僕の伝え方の全てです。

だから僕は常に運転行動を伝えるときに
客観的な根拠を示すことが多いんですけど
例えばデータの根拠であったりとか
あとは道路交通法の根拠です。
そういった根拠は客観的であるほど強い根拠になるし
根拠がしっかりしていないと
人って言うことを聞かないと思うんですよ。

その根拠を相手が客観的に言っているんであれば
腹落ちするっていうか、納得するということです。
僕は100%そっちに向かっちゃう方なんですけど
やっぱり人の行動パターンを変えるのには
そういったことをしないと
失礼って言い方が適正かどうかわからないですけど
相手の行動を変えさせるんですよ?
それにはよっぽどの根拠であったり
目的がないとできないですよね?
だって人の行動を変えさせるって
人の意思を曲げさせることでもあるってことじゃないですか?

それに対して適当な理由とか
なんとなくやれよとか
1番最悪なのは俺が言ってるんだからやれよ
みたいなこと言う人いるんだけど
そんなものは全く伝え方のスキルどころか
人としてどうなんですか?って話にもなってきますけど・・・(笑)

そう考えると
僕ら経営者はそういう言葉って言いがちですよね?
僕は全くゼロなんですけど
雇ってやってるんでっていう
上から目線で話す経営者がたまにいらっしゃいますけど
何の説得力もない根拠を並べて
自分の自由に社員を動かそうとするんですけど
そんなやり方っていつの時代?って話(笑)
江戸時代。もしかしたらもっと前。わからんけど・・・

そんな時代のやり方が
今の時代に通用するわけないですよね。
だから、交通事故防止に関しても
そんな上から目線で話すことはないです。

いずれにしても
強い根拠は示してください。
相手に物を伝える時っていうのは
その根拠が全てだと僕は思います。

とにかく客観的な根拠を示すことによって
相手が自分事として捉えて動くっていうことが
大事かなと思いますので
ぜひ皆さんが周りの人に
ものを伝える時っていうのは
「客観的な根拠」です。
主観的な根拠じゃダメです。
身勝手な根拠もダメです。
「客観的な根拠を示す」っていうことを
常に意識していただきたいと思います。

さっきも言いましたが
明日も関東、週末は九州の方に行きます。
また台風が来てますが
今回の台風って前回みたいに
急に動くとかないみたいですよね?
予想が結構しやすいって言ってるので
沖縄の方から抜けていくっていう予測なんですかね?

でも急な天気の変動っていうのは
最近多いんで
皆さんも気を付けていただきたいと思います!

では、今日も皆さんご安全に。

株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/

PAGE TOP