Voicy文字起こし 快適を求めてしまうと安全性が損なわれる #489

身体の異変は高熱

さて、今日は昨日から東京都内に来てまして
セミナーがずっと続いてますね。

今日も朝から15時時ぐらいまで
で、18時から夜にかけてセミナーなので
1日中話しっぱなしになるわけなんですけど
今日のトークテーマが
『休む際に』
っていうことで
体の不調がどういうところに出るか?
っていう話なんですけど
僕の場合はですよ?

体の不調っていうと「熱」かな?
しかも39度とか、40度とか出るんですよ。
もうびっくりするぐらい
高く出るのが特徴ですね。

で、しかもですよ?
これがコロナの前とかだったら
40度でもセミナーをやってた時期もあって
もちろんインフルエンザの検査をして
インフルエンザとかじゃなかったら
基本的に高熱でも仕事できちゃうので
これって、どうなんかな?と・・(笑)

体が悲鳴を上げてる状態で仕事するって
あんまり良くないんじゃないかなって思うんですよね。
ただ、やれてしまうんですよ。

この間、そういえばテレビで鬼滅の刃がやってて
たまたまつけた時に
そのシーンだったんで
ちらっと見たんですけど
なんか主人公の名前を知らないですけど
高熱で「休みなさい」って言われてるところで
ぱって見たら38度で
僕にとったら38度って
高熱じゃなくて
微熱レベルなんですよね(笑)

だから熱が出て「しんどい」
って言われても
あんまり気持ちがわからないんですよ(笑)
こんなこと言っちゃだめですよね(笑)

多分ですけど、僕の平熱が36度1分とかなんですよね。
で、36度8分ぐらいまで上がる時があって
その時は、無理しないですね。
基本的にすぐ寝ます。
めちゃくちゃ寝ますね。

だから、熱が上がる前に
なるべく寝るようにして
前兆があれば寝るようにするんですけど
ただそれでも熱が出てしまうことがあるんです。

実はですけど
先週の木曜日だ!
熱が出ちゃったんですよね。

で、3週間前だと思うんですけど
ぎっくり腰になりまして
でね?
ぎっくり腰になって
普通何日で回復しますか?

僕は、実は1日で回復したんですよ(笑)

もう全然歩けなかったんですけど
突然次の日、朝起きたら
歩けるようになってました。

でね?実は熱とかも
40度とか、39度とかで寝るんですけど
大体次の日に、37度ちょっとぐらいまで落ちて
もう翌々日ぐらいには
何もなくなってるっていう
回復力が異常にすごくて
僕は「突然死」するんじゃないか
って思うぐらい怖いですね(笑)

だから、僕の休むっていうサインは
熱が、0,5度ぐらい上がった時点で
僕は、すぐに手を打ちますね。

そこでは無理しないです。

大体そこで無理しなければ
熱が出ることもないんですけど。
まあ熱が出てしまっても
仕事ができちゃうから
なんともないんですけど。

ただ、コロナとかインフルエンザが
流行ってる時期って
やっぱり40度の熱出るって言ったら
完全にどっちかって勘違いされるんで
毎回、何か検査やってましたけど
これ、実は「扁桃腺」なんですよね。
結構、喉を使う仕事をやらしてもらってて
昨日も何時間喋ったかな?

で、今日もそうです。
今日も、普通にやれば5、6時間ぐらいは
確実に喋ってるわけですよ。

だからこういうハードな1週間を過ごすと
ちょっと熱が上がったりするのが
もう僕の特徴ですね。

「休め」って言われても
1回、医者行ったんですけど
声帯に傷が入ってて、1ヶ月かな?
1ヶ月間、日常会話をやめたらいいよ
って言われたんですね。
「そんなん無理やん」
って話になって
「無理なら手術してもらっても大丈夫ですよ?」
って言われたんですけど
手術をすると
3ヶ月の話ができなくなるって言われて
結局何もせずに、そのままいるんですけど
お医者さんに言われたのは
スリ傷を削ってる状態で
日常生活をしてると思って覚悟してください
って言われましたね。

だから、そんな感じで
体には全く異常はないですけど
声帯は、そんな状態であるってことですね(笑)

快適を求めてしまうと安全性が損なわれる

さて、昨日ちょっともう1つ
Yahoo!ニュースの話をしたかったんです。

これは、一昨日のYahoo!ニュースなんですけど↓

Yahoo!ニュース
世にも珍しい「動くセンターライン」に「怖い」の声
走る方向が時間帯で逆転 渋滞緩和目的も「通りたくない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/49ea46e7bffb4eabd9568336650f7597d07d24ce?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240218&ctg=loc&bt=tw_up

滋賀県大津市の「161号線」っていう国道があるんですよね。
で、その道はバス釣りをやるので
僕は、めちゃくちゃよく通るんですよ。

で、浜大津?大津駅の下?の湖畔沿いのところが
時間帯によって「センターライン」が変わるんですよ。

めちゃくちゃ怖いでしょ?

センターラインが、変わっちゃうから
めっちゃ注意して走らないとダメなんです。
気が付いたら逆走しちゃうんでね。

まあ、基本的に僕の場合は
走行車線しか走らないんで
センターラインが変わろうが何しようが
あまり影響ないっちゃないんですけど
ただ、それでもなんか
あの道を走る時っていうのは
センターラインどこだっけ?
とかって見ながらね
注意深く走るんです。

それが住民の方からのクレームで
「走りにくい」とかっていうので
結局それを、試験導入的にやめたんですよ。

僕はこのニュースを見たときに
1つ懸念をしてるのが
「走りにくいからやめる」ってことは
やめることによって
「走りやすくなる」んでしょ?
走りやすくなるってことは、皆さんどうします?

「速度」ですよ。
速度も絶対、平均速度が上がると思うんですよ。
平均速度が上がると
当然事故率も上がるから
僕は、逆にこれは現行のままがいいと思ってる。

もちろん逆走のリスクもあるんですよ。
あるんだけど
あの道の平均速度が絶対上がるはずだから
事故も安易に考えると増えるはずなんですよね。

だから「利便性」を求めてしまうと
事故率上がるっていうのは
当然のことで
例えばですよ?
生活道路で、双方向の道があるじゃないですか。
対向車線があるところ で。
そういうところって
狭い道で対向車線があると
すごく危ないって感じるでしょ、皆さん。
でも、それって一方通行に変えたらいいのに
って思われるかもしれないですけど
一方通行に変わった途端
いわゆる平均速度がめっちゃ上がるんですよね。

だから、対向車線があった方が
やっぱりドライバーの方は「速度を抑える」
多分みなさんもそうだと思うんですよ。

だから、そういうことを考えると
僕は、道を走りにくくした方がいいんですよ。

走りやすさとか
快適性を求めると
良くないんじゃないかななんて思いますね。

それに伴って言えるのが
トラックの法定速度。

高速道路を80km/hを90km/h
10km/h上げるっていう話なんですけど
あれに関しても
効率性を求めたりとか
走りやすくするとか
そういった目的だけでやっちゃうと
めちゃくちゃ怖い話かなって思いますね。

だから、僕はお客様のところでは
引き続き、80キロ制限で社内ルールを
決められたらどうですか?って言うんですけど
10キロのために
命を落とすリスクを上げること
っていうのはやらない方がいいんじゃないかな?って思いますね。

それがあるんだったら
もっと違うところで
時間をカットしていけばいいんじゃないかな?
なんて思ってしまいますよ。

なので、覚えといてください!
便利を求めたりとか
快適性を求めると
絶対安全性が損なわれるんですよ。

これはもう間違いないことで、昔から同じ話なんです。
そこは注意してやるべきじゃないかなって思います。

では、今日も皆さんご安全に。

株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/

PAGE TOP