Voicy文字起こし プレゼントは予算重視しない! #476

プレゼントの金額⁉

さて、今日僕は水戸の方に来てまして
お客様の管理者様の研修と
あとは、その会社様の安全会議に出ます!
そんな予定なんですけど
今日は昼からまたすぐに移動して
戻らないといけません。
今日って31日でしょ?
僕、1月入って飛行機が
今日で、多分「20回目」なんですよね(笑)
今月はめちゃくちゃ飛行機乗りましたね。
まあ移動が、めっちゃ多かったっていうのと
あとセミナーの回数も「40本」超えてしまって
ほんとに今年の1月は
めちゃくちゃ仕事が入ってましたね。

とは言っても、休みがゼロとかじゃないんですよね。
この間、お客様に言われたんですよ。
「休んでますか?」って
言われたんですけど
休みも普通に取ってます!
今月に関しては、土日がほとんど仕事でしたけど
でも休みなく働いてるなんてことは
まずないです!
充実した1ヶ月を、過ごさせていただきました。

これも、支えてくれるうちのメンバーであったりとか
お客様のおかげなんですけど
特に僕の場合は
1人では、仕事もできなくなっちゃってて
色んなメンバーが
いろんなサポートをしてくれるので
そこのことを、考えなくて済むっていうのは
すごく自分の中では
実は、体力以上に
そっちの方がしんどいので
そう考えるとストレスなく
仕事をさせていただいてるっていうのが
現状ですね。

まあそんなですね。
今日のトークテーマなんですけど
『プレゼントの金額の基準』です。

そんなんありますか?って話なんですけどね(笑)
別に、お金があるから
なんぼでも使うとか
そういう意味じゃなくて
金額で物を選ばないんですよ。

だからといって
とんでもないものとか買わないですよ?
そうじゃなくて
「金額にとらわれて物選びはしない」っていうのが
基本的に僕の考えで
最終的に見て「やっぱやめよう」てのはあるんですよ。
これはちょっと予算に合わないなとかあるんですけど
まずは金額を考えて
物選びをしたっていうことがないので・・
だからどうなんですかね?
感覚的に自分の好きなものを
相手にプレゼントしたいじゃないですか。

だから、そこにまず金額が先に行っちゃうと
すごく選ぶ幅が、狭くなるような気がするんですね。
なので僕は、まずどんなものを渡したいか。
で、その後に自分の予算に合うか
それを最終的に、決めますね。

プレゼントするときに
例えば「お土産」とか「お茶菓子」とかを
持っていくときに
「つまらないものですが・・」
っていう方多いんですけど
つまらないものって
別に渡す必要ないって思っちゃうんですよね(笑)

僕の場合は
「自分が食べたいものを相手に渡す」
もし、よかったら一緒に食べませんか?
っていう感じなんですけどね。

自分が一緒に食べたいから
要は、自分が食べたくて
美味しいから、自信を持って勧めるわけで
そういう意味では
プレゼントを選ぶときの基準っていうのは
「自分基準」ですね。
まあ、特殊なものはあんまり渡さないですけどね。

自分がこれが好きやから
1回食べてほしいなって思うのを渡しますね。

それとプレゼントするタイミングとかも
なんだろうな?
例えば、誕生日だからプレゼントする
ってあんまり考えないんですよ。

なんかそれも義務的になって
嫌なんですよね。

だから今、渡したいなと思ったら
うちのメンバーとかにも渡すんですけど
そういう基準が僕の中にありますね。

まあ、どうなんですかね?(笑)
とにかく「金額の基準」っていうのは
わからないです(笑)

ただ、世間の相場を
ネットとかで調べて
相場に合うような金額に
もちろんしますかね?(笑)

そんなプレゼントの金額の基準でした!

ハンドルでの回避は厳禁!

さて、昨日僕は京都の方で
とある運送会社様で
セミナーをやらせていただきました。

オンラインと現地とで
セミナーをやらせてもらって
オンラインの方の反応は
僕は見てないんですよ。

画面がちょっとこっち向いてなかったので
わからなかったんですけど
現地の方の反応が
良かったのか悪かったのかっていうのは
まだ感想を聞けてないからわからないです。

ただ、自分が伝えたいことは
全てお伝えできたんじゃないかな?
と思いますので
今日も、もしかしたら
このVOICYを聞いておられる方が
何人かいらっしゃるかもしれないですけど
是非、昨日お伝えしたことを
「1件」でもいいので
実践していただきたいなって思ってますね。

やっぱりセミナーって
実践しないと意味ないですよ。

「学ぶ」っていうのはいい
って言いますけど
「学ぶ」じゃなくて「実践する」
じゃないと絶対ダメですよね。

だから頭でっかちになって
結局何もしないとか
自分の仕事に生かさないとか
動かないとかだったら
セミナーを受ける時間が無駄です。

そう考えると
僕は正直セミナーを受けるって
あんまりしないんですよね。

自分で考えて
自分で調べて
自分でやるので
あんまり人から
教えてもらうっていうことをしない人だと思います。

たまにセミナーを
よく受けられる方いるじゃないですか。

なんていうのかな?
セミナー講師からすると
セミナーを受けることが
目的になってないかな?
って人が意外と多いですね。

それだと、もちろん会社も良くならないし
交通事故に関して言うと
セミナーは聞きに来るんだけど「事故が減らない」
それは当然ですよね。
聞くことが仕事になってるからです。

そこから何かを「実践する」
っていうことがゴールになってないからです。

僕のセミナーを聞きました。

よかったなって思うだけで何もしない。

これでは、やっぱり事故なんて絶対減らないですね。

だから昨日の受講者の方は
VOICYを聞いていただいてました。
まあそれも「実行」なんですけど(笑)

昨日VOICYの案内もさせてもらったんで
何人の方がこのVOICYを
今日聞いていただいてるかわからないんですけど
このVOICYを聞いていたら
昨日の中で、1つでも実践していただいて
何かが変われば、自分の行動が変われば
必ず周りは変わります。

周りを変えるためには
よく言われる言葉ですけど
自分がまず変わらないと
自分が動かないと
周りも動かないんで
まずは「自分が変わること」です。

相手を変えたかったら
あと、会社を変えたかったら
自分が動くことですね。

そういったことをしてもらいたいなって思いますね!

それでですね。
今日の事故防止の話は
数日前に、僕がX(旧Twitter)にUPした動画の話をします。

X(旧Twitter)事故映像
https://x.com/kazumi_decreate/status/1751602978023452787?s=20

これは多分、事故の現場の後を
タクシーが通過しようとしてて
車と自転車が当たった事故で
自転車だけが放置されてて
その自転車に当たりそうになって止まった
っていう動画なんですよね。

だからこの映像自体は
事故ではないんですよ。

事故現場に遭遇したっていう映像でしたね。

でね?これ映像を
見てもらったらわかるんですけど
非常に怖いです。
何が怖いかっていうと
「回避の仕方」ですね。

回避の仕方って2つあって
1つはブレーキを踏んで
減速して止まるっていう回避ですね。

それともう1つは
進路変更で避けるっていう回避の仕方で
後者、進路変更で避ける
っていうのは絶対やめてほしいですね。

これはなぜかって言うと
多分100%です。
100%に近いほど
ハンドルを切る前に、後ろを見てないと思う。
もしくは、見た瞬間に
一緒にハンドルを切ってる
要は、確認ができない状態で
ハンドルを切るんですよ。

ってなると、後続車がいたら絶対当たるんですよね。

だから、ハンドルで回避するってのは
やめてほしいです。

じゃあ、ハンドルで回避しないために
どうしたらいいのかって言うと
これは「ブレーキが踏める速度にしとく」
ってことですね。

だから、速度超過をしたら
もちろんダメだし
何か怪しいなとか
何かあるなと思ったら
先にブレーキを踏んでおいて
何かに備えること
もしくは「構えブレーキをすること」とか
要は、減速準備に
いかに早く入れるかですよ。

それと、減速できる速度で走ってるかなんですね。

だからそういうことをしてもらったら
ハンドルで回避するようなタイミングっていうのは
僕は起きないんじゃないかなって思います。

どうしても人って慌ててハンドルを切る時って
絶対後ろを見ないですよ。
先に体が動く。
だからそれがないように
今言ったことをしていただきたいと思うので
是非、この動画も皆さん見ていただいて
覚えておいていただけたらと思います。

では、今日も皆さんご安全に。

株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/

PAGE TOP