子どもながらに傷ついた話
さて、今日僕は一時的に大阪の方に戻ってきまして
実はお休みをいただいているんですね。
ですので、琵琶湖の方に行こうと思っているんですけど
この時間は(AM6:30)多分滋賀県についてるんじゃないかなって思います。
そんな今日のトークテーマは
『子どもの交友関係』
これに関しては、僕は全くわかりません(笑)
なので、パスしようかなと思ったんですけど
僕がめちゃくちゃ覚えてるのが
小学校の時にめちゃくちゃ悪かったんです。
悪かったっていうのは
とにかく勉強をしない。
夏休みの宿題は1回も出したことがないんですよね。
これ、自慢で言うことじゃないんですけど・・・
VOICYでも何回か言ってますけど
成績は超悪くて、友達の親から
「付き合いをするな」ってよく言われてましたね。
僕は言われてた方なんですごくそのイメージが残ってます。
小学生ながら結構傷ついてましたね、はい。
だから、あんまり子どもの交友関係には
基本的に親が口を出すもんじゃないんだろうなって思うんですよね。
別に誰と付き合おうがいいんじゃないんかなと思いますけど
それは限度っていうのがもちろんあります。
僕はいろんな周りの人から影響を受けてしまって
人生が変わるとは思ってるので
それを悪いとかいいとか言ったところで
多分、何かが起きないとわからないと思うんですよね。
人ってやっぱり自分が痛い目にあって学習をしていくと思っているので
痛い目になってからでは遅い
っていうパターンももちろんあるんですけど
子どものうちはいいんじゃないですか?
当然やり直しが効くのでね。
20歳を超えて大人になってくると
そんなやり直しとか言ってられないですけどね(笑)
だから、そういう意味では
小学校とか中学生、高校生ぐらいになってからも
口出ししない方がいいんじゃないかな?
本人が痛い目にあってから気づくべきだろうとは思いますけどね。
ただ、それぐらいの歳になると半分大人ですから
やってはいけないことの区別ぐらいはしてほしいなと思います。
特に僕はこのテーマでは、あまり話ができないんですけど
何度も言いますけど
付き合いをするなって言われてる側なんで
子どもながらに傷ついたっていうことはすごく覚えてるので
このトークテーマを見た時に
そんなことを思い出してしまいました(笑)
減速路面標示を見たら追い抜かない
ということで
先週の土曜日にアップしたYouTubeのテーマなんですけど
GW前に見てほしい動画っていうことで
渋滞とか運転が不慣れな方とか疲労で
大きな事故が起きるとか
毎年、そういうリスクがあるなと思ってるんです。
GW前 絶対に見て欲しい 交通事故10選
https://youtu.be/WSwtgD2UZyQ
危険な箇所っていう話をすると
この動画の中でも触れてましたけど
まず1つは「減速路面標示」かなって思います。
これはVOICYでもYouTubeでも
日頃のセミナーでもいつも言うことなんですけど
減速路面標示、分かりますよね?
車線の横に点線がついてる、あれなんですよね。
あと道路のど真ん中にへの字のマーク
あれも全部減速路面標示って言います。
基本的に減速をしてほしいっていう義務じゃなくて
「努力義務」ですかね。
なぜそんな路面標示がされているか
っていうことを僕らはしっかりと考えないといけないと思います。
それは単純に「過去に事故が多い場所」であったり「リスクが高い場所」ですね。
そういったところに当然表示されるわけなんですけど
昨日、たまたま顧客の安全会議に出てた時に
まさにその減速路面表示で追い抜いて
右カーブの先に事故車が止まってて
それに気づくのがもちろん遅れるわけですけど
結果的に言うと
左に進路変更した時に後続車と接触をして相手が横転するって
まあまあ大きい事故なんですよね。
これって当然、右カーブで見えなかった、発見が遅れたっていう前に
そもそも減速路面標示が表示されてる場所で追い抜きをかける
っていう行為自体が、僕は問題あると思うんですね。
ですから、そういった追い抜きをかける行為
っていうのは減速路面標示の場所では絶対にしてはいけないと思うので
是非、こういった減速路面標示を見たら
しっかりと速度を落としてください。
何度も言いますけど
制限速度や法定速度はその速度を出しなさいよ?
っていう意味じゃないです。
そこまで出してもいいよって話です。
それを理解していないと
こういった事故を僕は起こすと思うんですね。
だから、必ず減速路面標示を見たら
法定速度内で走ることは当たり前なんですけど
そういう間違った解釈っていうのはやめていただきたいし
特に追い抜きとか追い越しなんてもってのほかなので
絶対、やらないようにしてほしいです。
ちなみに、追い抜きと追い越し
皆さん区別できてますかね?
追い抜きっていうのは
追い越し車線でも走行車線でもいいんですけど
横を通過していくのを追い抜きといいますね。
追い越しっていうのは
進路変更をしてから追い抜く行為です。
だから、進路変更を追い抜く前にやるかやらないかですね。
そこがポイントになりますので
追い抜きって、基本的に速度超過でもない限り
別にやること自体は気にされてないんですけど
減速路面標示の場所では
そんなことをやるとリスクが上がるので
ここはしっかりと覚えておいてください。
では、今日も皆さんご安全に。
株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/