Voicy文字起こし 眠気は思い込みを生む #757

気になるニュース

さて、今日僕は昨日から函館の方に来てまして
昨日はオンラインでのセミナーがあったので
結局、空港じゃなくて
ホテルにちゃんと移動できてホテルの方から
しっかりとセミナーを担当をさせてもらったんです。
夜はうちのメンバーが合流したので
ジンギスカンを食べました。
久しぶりにジンギスカンを食べた気がするんですけど
ちょうどホテルの前にあったので行ってきました。
非常に美味しかったですね。
北海道のジンギスカンってほんと美味しいですよね。
僕は札幌でしか食べたことがなかったんですけど
この店もほんとに良かったなって思います。

今日は函館で模擬監査をやりにきました。
その後、夕方に福岡の方に移動するんですけど
東京経由で移動する予定にしてるので
今日も飛行機の移動が多いですね。

今月もなんだかんだ言って飛行機に乗ってますね。
今年はANAの方が圧倒的に多くてで
夏までには多分ダイヤモンドになっちゃうんじゃないかなって思います。
JALの方ももちろん乗っていて
去年はJALの方が先にダイヤモンドだったんですけど
今年は予約がANAさんの方が取りやすいんですよね。

そんな今日のトークテーマは
『気になるニュース』
気になるニュースと言えば
僕は交通事故防止のニュースしか気になってないので
今日はその話をしてVOICYを終わりにしたいと思います。

最近、Xの方でコメントをした中で
愛知県だったんじゃないかな?
故障者に車が追突をして
停止していたトラックの運転手の方が意識不明だったかな?
こういうニュースが出てたんですよね。

「故障で路肩に」直後に事故…高速道路で停車していた
トラックの40歳運転手が意識不明の重体 後続トラックが追突(東海テレビ)
https://x.com/kazumi_decreate/status/1912128726852403476

故障車に追突する事故は
そんなに多くはないんですけど定期的に見ますね。

僕はこの故障車の事故は
こういったリスクっていうのは高いんだろうなと思ってて
今週のゴールデンウィーク前に
高速道路の事故であったりをYouTubeでアップする予定なんですけど
その中にもこの故障車の事故が入っています。

ゴールデンウィークは、日頃運転をしてない人が
そういう事故に巻き込まれるケースが非常に多いんだろうなと思ったので
今週はそんな動画をアップするんです。

考えないといけないのは
運転者としてこの高速道路
特に「止まっている車がない」っていう
そんな想定をする方が多いんですよ。
当然、止まってる車がそんなに多くはないです。当たり前ですけど。
だからなかなか気づかないというか
想定をしないから追突をしてしまう。

一瞬、車が動いてるように見えるらしいんですよ。
っていうか、僕はそう見えないからわからないですけど
そういう状況の時って、やっぱり怖いなって思うんですよね。
速度が比較的落ちない状態で追突をしているっていうのが
すごく特徴的かなって思います。

なので、高速道路とか自動車専用道路で
当然、故障車とか事故した車とかありますよね?
先日の広末涼子さんの事故なんかもそうですよね。
車の周りをうろちょろうろちょろ歩いてた
みたいな報道が出てましたけど
ああいう人がやっぱりいるんですよね。
だから、そういうのを考えると
「車が常に走ってると思い込まないこと」
これが大事じゃないかなって僕は思うんですよね。

皆さんも高速道路とか自動車専用道路で止まる車がいない
って思い込まない方がいいですよね。
止まる車は絶対いるんですよ。
だから自分の目を疑ってください。
過去の経験をあてにして車の運転をするとすごく危険です。

なので、週末の日曜日のYouTubeをしっかりと見ていただきたいです!

眠気は思い込みを生む

もう1つ、覚えておいていただきたいのは
眠気を感じてる時って
人は頭頂葉っていう部分が動かなくなって
前頭葉が活発的に動くって言われてるんですよ。
活発的に動くっていうか
それでカバーしようとするわけですね。
この前頭葉の特徴っていうのは
「経験則に基づいて判断をする脳」って言われてるんですね。

思い込みっていうのは
過去の経験に基づいて判断していくのが思い込みなので
眠気を少しでも感じてる時っていうのは
「思い込みが出やすい」です。

高速道路でどんな思い込みが出るかっていうと
車が走行している、止まっているはずがない
っていう思い込みですね。
そういった思い込みが
眠気を感じる前に出やすいんですよ。
漫然運転って、よく言われるじゃないですか。
あれって、車の運転をオートマチックにしてしまうことで
居眠りに入る直前のことを言ってますけど
ああいう時って、やっぱり経験則に基づいて車の運転をしてますから
高速道路では車が動いているとか
動いているに違いないっていう思い込みが出やすいと思うんですよね。

だから高速道路で思い込みをする、しない言う前に
しっかりとした睡眠を取ることもそうだし
眠気を感じてる状態では
車の運転を自分はできてるって思ってるかもしれないんですけど
僕はできてないと思うんですね。

だから眠気を感じてる時っていうのは
しっかりと止まって
1度休憩された方がいいんじゃないかなって思います。

特にこのゴールデンウィークは
そういった事故が多くなりますから
十分、注意していただきたいと思います!

では、今日も皆さんご安全に。

株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/

PAGE TOP