Voicy文字起こし ドイツ人の働き方 #677

ドイツ人の働き方

さて、今日も寒い朝を迎えてます。
というか、僕は前の日に録音しているので
実際朝はどうなのかわからないんですけど
まあまあ寒いだろうなと思って言ってます(笑)

今日、僕は広島の方に移動しまして
商談というか打ち合わせですね。
打ち合わせが終わった後の
午後からは特に予定が入っていないので
今日ものんびりした1日になります!

今日のトークテーマですけど
『2024年おすすめの本』っていうことで
結構本はたくさん読んでる方だと思うので
今読んでるのが
「ドイツ人のすごい働き方」
っていう本です。

最近、時短というか
タイムパフォーマンスを上げる本を
結構読んでるんですよね。

それはなぜかっていうと
うちの会社を2026年に週休3日制に
しようとしてるんですけど
来年はその下準備の年っていうことで
いきなり週休3日にしても
多分、仕事ができないと思うので
それに慣らすっていうことで
いろんな本を読みながら
ヒントをもらってるんですが
ドイツ人の働き方って
まだ初めの方しか読んでないんですけど
なんか日本と考え方が全く違うなと思う反面
自分の考え方と合ってるなっていうのが
出だしのところで思いました。

僕はなんて言うのかな?
まず無駄な時間が嫌いなんですよ、基本的に。
あと長い会議も嫌いなんです。
特に長い会議はほんとに嫌で
なんでこんな会議なんだろうって
ずっと昔から思ってたので
僕は会議の時間ほど
無駄な時間はないかなって思ってるんですよね。

会議をしたら仕事した風に思うでしょ?
でも結果的にどうなの?って思うんですよ。
だから話し合って終わりとか
アクション決めなくて終わりとか
そういった会議が多すぎるから
僕は長い会議も嫌だし
何も決まらない会議も大っ嫌いですね。

あと情報共有の会議。
そんなのメールでええやんって思うんですよね(笑)
会議をする必要あるかな?って
思うことも多いですね。

だから、うちの会社は
あんまり打ち合わせをしないんですけど
僕があんまり好きじゃないからっていうのもあります。
会議をしたとしても
短い打ち合わせが多いんですけど
それはもっともっと
絞っていかないといけないなって思います。

ですので、この1年2025年で
どれだけ無駄な時間をカットできるか。
これはチーム全体のパフォーマンスを上げれるか
っていうことが
僕らマネージメントをする方の仕事になるのかなと思って
それを来年はしっかりとやっていきたい。

そのためにドイツ人の働き方っていう本
もしよかったらこれ読んでください。
当たり前のことしか書いてないと思うんですけど
改めて読むと「そうやな」って思うことが多いので
皆さんも是非読んでみてください!

生活道路は危険!

ところで、車の運転は
タイムパフォーマンスを上げるわけにいかないですよね?
昨日YouTubeをアップしてるんですけど
昨日のYouTubeは
「生活道路」っていうテーマで話をしてます↓

今すぐ見るべき!!
ドライブレコーダー 事故の瞬間から学ぶ
https://youtu.be/4D6S0yZSc4E?si=iZ0TUq4QXGTm-yex

このVOICYでも何度か話をしていますが
この12月って渋滞を少しでも避けようとして
生活道路を走ることが多くなる人がいるんじゃないかなと思って
そんなYouTubeをあげたんですけど・・・
確かに生活道路って信号がないんですよ。
信号がないから信号待ちの時間がカットできるし
あと渋滞がないから生活道路に入る人が多いんですけど
ただ、大前提として覚えとかないといけないのは
その効率性を求めると
必ず安全性が損なわれる
ってことです。

それを分かった上でやらないといけません。
僕は基本的にショートカットはしないし
抜け道は通らないようにしてます。
「リスクが上がる」からっていう理由です。

前にも言いましたけど
「5分早く出ればいいじゃん」って話なんで
そんな話をYouTubeであげてます。
その生活路でやっぱり1番気を付けないといけないもの
っていうのは「交差点」ですよね。

信号がないが故にリスクが高まるから
どういう運転をしないといけないかっていうと
まず1つは、道路交通法通り除行義務になってるので
しっかりと徐行することですね。
あと、最低限ブレーキに足を置いてください
っていう話をよくしてます。

僕がどうしてるのかっていうと
止まっちゃうんですよね。
なぜかって言うと
車の運転する方って
交差点に注意もせずに進入してくることって
ないと思うんですけど
自転車とか特に子供の自転車は
危険感受性が極端に低いですから
出合い頭事故なんかをやっちゃうわけですよね。

そう考えると僕は
信号のない交差点っていうのは止まる。
止まることによって
リスクを最大限に下げるっていうことをやります。

こんな仕事をしてるんで
例え過失が10%でも20%でもつくと
僕は仕事を失うと思ってるんですよ。
だからもらい事故なんかももちろんできないし
相手のせいにもできないので
そう考えると
僕は最大限のリスクヘッジをする運転をしたいなと思うので
基本的には「止まる」っていうことを
前提に僕はいつも伝えています。

皆さんも生活道路を走るときは
交差点で止まる
一時停止義務があるなしにかかわらず
「止まる」っていうことをやってください。
それとやっぱり歩行者とか
自転車の横を通過する時っていうのは
これは道路交通法では
歩行者の徐行が1.5mあけるってなってますけど
これも歩行者を抜いていく時とか
特に自転車を追い越す時なんかは
相手が急に進路変更してくるのは
目に見えてわかりますからね。
そういう距離感というか
抜くタイミングも考えて
動かないといけないなと思います。

ですので、生活道路に関しては
そういったリスクがたくさんあるので
基本的には抜け道を通らないことっていうのが大切。
でも、通らないといけない状況であれば
交差点と人・自転車の横を通過するとき
ここは「最除行」で行く。
あと「抜くタイミングを考える」っていうこと
それをやらないといけないなって思います。

今日は僕の喉の調子が悪くて
別に風邪はひいてないんですけど
土曜日にセミナーが3本あったんで
それがマイクを使わないセミナーで
力を入れて話をしたから喉がこんな状態になったのかな?

久しぶりに喉の調子が悪いですけど
今日と明日はセミナーが一応入ってないんで
元に戻るとは思いますけど
今日のVOICYはこのくらいにしておこうと思います!

では、今日も皆さんご安全に。

株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/

PAGE TOP