部下を育てるには⁉
さて、今日も僕は大阪の方で講演会があって
夜は懇親会もありますね。
今日はほんとに楽しみな講演会で
こちらの団体、全国で4回やる内の今日は3回目という
今日はそんな金曜日です!!
また、VOICYのトークテーマが1日ずれてて
今日のトークテーマは
「知っておきたい現代詩」
昨日のトークテーマは
「部下を育てるには」っていうことで
1日完全にずれてましたね。
現代詩・・・
よくわかってないですね、僕自身が(笑)
だから『部下を育てるには?』
これは昨日のトークテーマですが
今日話をしたいと思います!
僕が部下を育てる時に気をつけているポイント
まず、うちの会社って部下っていないんですよ。
一応、僕は代表取締役なんですけど
部下っていう感覚が全くなくて
僕らはちょっと特殊な組織で
全員がリモートワークなので
チームで動くこともあればっていうところなんですけど
正直、組織って
そういう縦割りの組織を作ってないので
役員が僕を含めて3人いますけど
だからといって
役員から何か指示・命令系統があるっていうことは
全くやってないですね。
だから、部下を育てるっていうのは
前の会社では一応ありましたけど
前の会社は育ててるっていう感覚ではなかったですから
あんまり僕は部下を育てるっていう経験が
正直ないんじゃないかなって思います。
今、メンバーに対しては
色んな伝え方をしたりとかしてますけど
僕が育てるというよりも
まず1つは「あまり指示をしない」っていうことかな?
指示をするっていうのは
その通り動いてくれるのでいいんですけど
何も考えなくなりますよね?
だからあんまり指示は出さないようにしてます。
こうやって言いながら
結構言ってる方かもしれないですけど
なるべく指示は大雑把に出すようにしてます。
で、大雑把に出してるもんだから
例えば失敗したりとか
こっちが思ってるような動きをしない時って
やっぱりあって
その時に「違うだろう!」とか
そういう風に思うことは多いんですよ?
もちろん多いんだけど
それを前面に出して言うことはあまりないかな。
なぜかって言うと
僕は「失敗してもいい」と思ってるんです。
僕の役割って
うちの会社で失敗したことの責任を取るのが
役割ですよね?
だからメンバーが失敗したところで
自分が責任取れる範囲での失敗なんで
何をしようが全くいいんですよね。
ただ、お客様に迷惑をかけるのは
注意してほしいんですけど・・・
そういう意味では何もしないよりも
失敗した方が評価します。
僕はその方が断然に評価高いです。
だからやってみての失敗っていうのは
何度かこのVOICYでも言ってますけど
学習なので・・・
学習をするっていうことは
プラスになるので全然いいことですね。
だから、部下を育てる上でやってほしくないのは
「失敗をした部下に対して責める」
っていうことはやってほしくない。
逆に評価した方がいいんじゃないですか?
「よくやったな」っていうね。
だけど「次はこうしよう」っていう風に話をしていく
っていうのが大事じゃないかなって思います!
やっぱり過去型っていうか
やってしまったことを
ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ言う人いるんだけど
「その時間いる?」って思うんですよね(笑)
だって過去を振り返っても何も出てこなくないですか?
そっから何が生まれるんですか?
学ぶことは大切ですよ?
だけどそれを攻め続けたところで
正直何も出てこないんじゃないかな?なんて思います。
あと、これもメンバーにいつも感じてるっていうか
意識してるのは「感覚のズレ」なんですよね。
感覚のズレがあって当たり前です。
ない方がおかしい。
だってそんなことありますか?
育ちも生まれも違うし
年代も違うんですよ?
1番若い20代のメンバーと
僕は30ぐらい違うわけですよね?
30年違かったら全く考え方が違いますよ。
それって得てして僕らは正論だと思ってるんです。
自分のことが正論じゃないから。
そもそも正しいとか悪いとかってないから。
あんまりこの話したら問題かもしれないですけど
今あっちこっちで戦争やってるじゃないですか?
どっちが悪いん?って言われると
なんか報道とかを見てると
こっちが悪いなっていう風に考える方が多いんだけど
その国の国民からしたら悪くないですよね?
やっぱり事実って1つじゃないと思ってて
人の考え方の中では
事実っていろんな捉え方があるから
メンバーに話をするときも
その価値観の違いによって
捉え方って全く違うわけです。
で、その捉え方が違うことに対して
怒ったらあかんよね?
だってそういう意見もあるんだから。
そういえばこの間
部下が理想通り動いてくれない
っていう動画が回ってきたんですよね。
理想通り部下が動くようにどうしたらいいのかっていうと
「マニュアルを作って」とか
細かくこういう時はこうするみたいなことを
初めに教えといたらいいんです
みたいなことを言ってはったんだけど・・・
でもよく考えてくださいよ?
例えば、僕がチームのメンバーに
こういう時はこうしてこうしてこうしてって
細かくマニュアル作ったとしますよね。
メンバーはその通り動くと思います。
だけど、考えないといけないのは
僕以上の発想が出てこないですよ?
ってことは「会社は成長しない」ですよね?
だってディクリエイトって会社が
僕の考えが全てで
メンバーが動いてたとすれば
僕が成長しない限り会社も成長しないってことじゃないですか。
それってすごく怖いです。
僕と違う考えを持ったメンバーってたくさんいて
そのメンバーの考えがあって
僕の考えも変わったりで
最終決定をみんなでしていくわけですけど
1人だけの考えでやったら
その人のキャパ以上の会社ってできないですよね?
そんな会社じゃないよね?
そう考えると
「人の意見をいかに聞き入れられるか」
っていうことです。
聞き入れられたら聞くこと。
言うことを聞くことじゃないですよ?
僕はまあまあ頑固なんで
メンバーから言われても
相当の理論武装しないと
多分首を縦に振らないです。
でも、それぐらいの思いがあるものは
もちろんやってくれって言いますよね。
だからそういう強い思いがあって
提案することってやっぱり成功もするし
そうすることによって
会社・組織っていうかチームは成長するんだろうなって思うから
部下を自分の思い通りにする
なんていうことはあり得ないことです。
それは皆さんも意識しておいていただいたらいいんじゃないかなって思います!
運転者任せの安全運転はダメ!
ただ、交通事故防止って話をしていくと
ちょっとニュアンスが変わるんですよね。
交通事故防止はそれぞれの運転者が
自分の感覚任せの運転をしていくと意外と危ない。
なぜかというと
人によって危険感受性も違うし
安全意識も違うわけです。
ここはある程度
マニュアル化した方がいいと思うんですよね。
だって、皆さんの車間距離って
僕と車間距離一緒ですか?
一緒なわけないでしょ?
だって僕は相当車間距離取るんです。
そういえば昨日大阪から
阪神高速に乗って
市内から事務所に戻ったんです。
で、住吉の方から阪神高速に乗って
伊丹空港まで法定速度で走行車線を走るんですけど
いつもこの話をすると
「阪神高速を法定速度で走ったら迷惑になる」とか
「バンバン割り込まれる」って言われるんですよね。
だから昨日、改めて
割り込まれる回数が何回あるかなと思ってずっと見てたんです。
もちろん「1回もなかった」です。
あと、割り込まれたら車間距離をまた取り直さないけない
って言う人いるんだけど
昨日ずっと見てたら割り込んでくるというか
進路変更で僕の前に入る車はめちゃくちゃいました。
でも僕よりも速い車しかいないから
正直、勝手に車間距離ってあいていくんですよね。
で、車間距離も相当とってるから
進路変更で入られたところで
僕の中では割り込みじゃないんですよ。
じゃあ、迷惑になるって言われるんで
後ろから追いついてきて
要は、追い越していく車が何台あるかなって見てたんです。
「結果0台」でしたね。
全然迷惑でもなんでもなかった。
もちろん追い越し車線を走る車はバンバン抜いていきますよ?
そもそも速く走りたい車は追越車線を走ってるんで
走行車線を速く走りたい車なんかいないわけですよ。実際。
そういう感覚のズレがあるわけなので
車の運転っていうのは
その感覚のズレを放置したら絶対ダメだと思うんです。
だから事故が多い会社の特徴っていうのは
いろいろあるんですけど
運転者に安全の感覚っていうか
その「運転の感覚を委ねてる会社」
これはすごく危険ですよね。
だって、それぞれがバラバラの安全運転するんです。
安全運転に関しては
正直、感覚のズレがあってはおかしいんです。
だってそもそも道路交通法があるわけですよ?
運転をこうしなさいよってルールがあって
そのルールから逸脱した運転をすることは
絶対許されないわけですよね?
だけど、昨日も見てたら
やっぱり速度超過でバンバン抜く会社
抜く車いましたよ?
実際、トラックも多かったし。
だからその感覚を1人1人が勝手に持って運転するっていうのは
車の運転に関しては「なし」かな。
だからうちの会社の
顧問先で運転のマニュアルを作ったりするのは
そういうところなんですよね。
「うちの会社の車間距離はこれ」とか
「左折の仕方はこれ」とか
「右折の仕方はこれ」っていうのを
しっかり決めた方がいいですよ?
そうしないと
その人の感覚でよかれと思って運転してるのは
実は不安全な行動で
それが事故につながるっていう行動っていうことを
理解しないまま運転してる
これこそ僕はすごく不幸かなって思うんですよね。
そもそも事故をする人って
事故をする運転習慣を持ってるんだけど
それに気づいてないんですよ。
気づいてたら変えますよね?
だって、誰でも自分は死にたくないから・・・
だけど、安全だと思い込んでるんですよね。
だからそこをやっぱりマニュアルなんかで
しっかりと正してあげたらいいんじゃないかなって思います。
っていうことで
僕は仕事では「自分の感覚」っていうのを
大事にした方がいいと思います。
だから、うちのチームのメンバーにも
なるべく自分の発想で仕事をしてもらいたいなって思うんですけど
僕がまあまあ威圧感あるし
言葉もきついし、一言一言が
ずしっとくるんだと思うんですが
全然悪気ないからね?
自由っていうことは
責任がもちろん伴うんですけど
そういった「自由に仕事をする」っていうことが
ある程度の責任をとった方がやりがいもあるだろうし
もちろん最終的に責任とるのは僕なんで
「全然お前何やってんねん」
みたいな話をすることは全くないです(笑)
でも、車の運転に関しては
個人の感覚任せの運転をするってのは
すごくリスキーです。
それは会社内でしっかりと
マニュアルなんかを作ってもらって
運営してもらったらいいんじゃないかなって思いますね。
僕らディクリエイトって会社は
そういったマニュアルを作るノウハウを持ってるので
ぜひうちの会社のマニュアルを一緒に作ってほしい!
って言うんであれば
営業もしくは僕に連絡いただいたら
しっかりとサポートさせていただきます↓
ディクリエイトサービス概要
https://www.de-create.com/servicelineup/
ということで
今日は金曜日!
明日は名古屋か。
明後日は岐阜で
11月まで今月は休みがなくて
セミナーがずっと続いてるんで
まあまあ充実した1ヶ月を過ごしますけど
体調不良にならないように
睡眠時間を今までよりも2時間多めに取ってて
8時間寝てるんですけど
まあまあ体調いいですね(笑)
そんな工夫をしながら
乗り切っていこうと思います!
皆さんも体調不良には気を付けてください!
では、今日も皆さんご安全に。
株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/