Voicy文字起こし 初心に帰る大切さ #581

初心に帰る大切さ

さて、今日僕は愛知県の方に移動しまして
愛知県の安全運転管理者の法定講習の講師を務めます。
毎回オンラインの方を合わせると
1000人近くの方が受講していただけるので
非常にやりがいを感じて
いつも名古屋の方に行かせていただいているんですけど・・・

ただ、もうちょっとうまく伝えれる方法がないかな?とか
結構そんなことを考えてしまいますね。

やっぱり人数が多いと
自分のパワー不足で
なんかなか刺さらないというか
伝えきれないんですよね。
だからそういったところを
ちょっと自分の中でも
改善しないといけないなって思います。

そういえば昨日は
千葉県の方で午前中1時間半
午後1時間半のセミナーをやらせていただいたんですけど
なんだろうな・・
昨日はすごくリズムが悪くて
多分、スポーツ選手も同じだと思うんですけど
話をするリズムが悪い日って
めちゃくちゃあって
そういう時って自分の中で
しっくり来ない話し方をするんです。

あんまりないんですけど
昨日はそれがたまたまあって
午前中からイライラしてたわけじゃないんだけど
ちょっとなんとかできひんかな?
とか思いながらセミナーをしていました。

セミナー中にいろんな工夫をしたんですけど
結果、大きな修正はできなくて
自分自身は納得いかないセミナーになってしまったんですが
今日はそんなことがないようにやっていこうと思います!

では今日のトークテーマは
『読書』なんですけど
最近、読書を全くできてないんですよ。
だから、改めて今kindleを見て本を読もうかなと思って
突然ですけど、今日は1冊読んでみようかな?
新幹線の中で・・・(笑)
1時間あれば、1冊ぐらい読めると思うんで
久しぶりに本を読んでみます!

読む時間は作れるんですけど
作ってないんですよ。
簡単に言うと、サボってるんですけど(笑)
これあんまり良くないですね。

こういうことをしてると
いつか罰が当たるというか
いつかしっぺ返しがくるんで
今日は修正しようと思います!

ということで、読書を全くしてないんで
今から今日の1時間で読める本を
探して読んでみようかななんて思います!(笑)

僕はセミナーのネタを本で探すことがあります。
その中でどんな本を選ぶかっていうと
意外とビジネス本とかを読むんですよ。
しかも社会人1年目とか2年目の方が
読むような本を改めて読むことが
意外と発見に繋がるんですよね。

なんか、自分の中で分かってるつもりになってたりとか
やってるつもりになってることとか
また、逆に当たり前だと思ってることが
ビジネス本になるんやとか
そんなことも発見ができたりするので
初心に帰って
ビジネス本を読むっていうのは
すごく面白いなって思うんですよね。

そういえば「初心に帰る」で思い出したんですけど
明日、半年に1回うちのメンバーが集まる日なんです。
今日の夜から集まって
新入社員の方の歓迎会をやるんです。

今年は新しくチームに加わってくれた方が
4名いるんですけど
1人だけオンラインの参加で
ちょっと来れないんですけど
新人と言っても
結構年配の方もいるから
新しい仲間っていうことで
今日の夜はみんなでいつも行くカフェで
バーベキューをしながら
みんなで話をしようかなって思います!

夏の合宿って言っても
結果1日で終わるんです。

しかも僕は14時からセミナーが入ってるんで
途中抜けをしてしまうんですけど
せっかくみんなが集まる時間なんで
その時間を最高に
タイムパフォーマンスと
コストパフォーマンスのいい成果を出したいので
今回の合宿に関しては
細かいところをメンバーに口出してしまったんですけど・・・

なんか思うのが、お金をかけるっていうことって
すごく大事なことだし
お金をかけないといけないっていうこともあって
わざわざ全国から集めて
交通費とか人件費とか
あと、僕を1日止めちゃうんで
自分の売り上げとかも考えると
まあまあコストがかかるんですよね。
で、そのコストをなぜかけるのか?
っていうことなんですけど
それはコスト以上に価値があるからなんです。簡単に言うと。

だから、普段はオンラインでしか会わないメンバーが
会ってからこそ話せる内容であったりとか
価値が生まれる時間にしないといけないので
そういう意味では
コストをかけるのはあんまり気にしない方なんですけど
コストをかけた以上は
リターンを求めてしまうんですよね。
自分自身もそうなんです。

例えば、簡単の話で言うと
僕はタクシーによく乗るんですよ。
その目的は2つあって
1つはお客様でタクシー業界が多いし
自分もタクシー業界で育ってるんで
やっぱりタクシーを積極的に乗ろうと思ってるのが1つです。

それと「時間」なんですよね。
自分がタクシーに乗ることによって
いくら時間がカットできて
その時間がどういう生産性を生むのかっていうのを考えると
タクシー乗ってる時間って
見た目のお金は1000円とか2000円を払うじゃないですか?
昨日もタクシー往復したから4500円使ったんかな?
だけど、その4500円の中でやれること
社内でやれることとかを考えると
4500円のリターンは
それ以上のリターンが絶対あるような時間にしてるし
それをしないといけないなと思ってるんです。

だから、この金曜日の明日の会議も
朝から僕は14時までしか参加できないですけど
かけた以上の価値を見出だすような
そんな会議をメンバーにはしてほしいなって思ってるんです。

今日のVOICYを聞いてるメンバーもいると思うんで
その辺は心得てやってくれるんじゃないかな?
と思いますので
期待しときたいと思います(笑)

運転の基本は道路交通法

ということで
さっきビジネス本の話をしましたよね?
読む本がどういったものかというと
「免許を取るときの対策の本」とか
あと免許の書き換えとかに行ったら
冊子とかもらえるじゃないですか?

ああいうのを意外と結構読み込むんですよね。
道路交通法とかね。
あえて初心に帰ったものを読むっていうのは
すごく新しい発見がめちゃくちゃあるんですよ。

だから、ああいう普段読むようなことが全くない
読む機会もなくなるような本って意外と発見が多くて
その中からセミナーのネタとか
結構拾えるんですよね。

だから皆さんも1度
免許の書き換えとか行った時に
冊子を貰ったら
見てもらった方がいいんじゃないかなと思います。

改めて見ると
いろんなことを書いてますよ。
そのいろんなことを書いてるところから
僕らは発見があって
その発見からセミナーのネタなんかにもできるんで
皆さんもそういった初心に帰るようなことはやってほしいです!

事故防止の対策もそうですよね。
基本的には道路交通法をしっかり守る
っていうことをやっていかないといけないし
その道路交通法がしっかり守れないうちは
しっかりとした運転ができないので
しっかりとした運転ができないってことは
何が起こってるのかっていうと
道路交通法って
事故をしない習慣を明文化してるんですよ。
だからそれなりに理由があるわけですよね?

例えば、右左折時の除行なんていう話をすると
なぜ除行しないといけないか?
これは理由は2つあります。
1つは死亡率が上がること。
除行レベルで人と接触をしてしまうと
相手の死亡率が「0.4%」です。
それに比べて
仮に20km/hで走行してしまうと
相手の死亡率がいきなり「0.9%」
2倍以上高くなるんです。

だから、除行をしないといけないし
右左折って確認する場所が多いですよね?
っていうことは
少しでも速度を下げることによって
確認をする回数が増やせるじゃないですか。

そういったことを考えて
しっかりと皆さんも道路交通法を
改めて見直してもらったらいいんじゃないかなって思います!

ということで、そんな今日は
僕も安全管理者の法定講習に行かせていただいて
初心に帰るようなことも話してみたいなと思います!

ぜひ、受講される方は楽しみにしておいてください。

では、今日もみなさんご安全に。

株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/

PAGE TOP