ミスは人でも仕組みでも解決できない!
さて、新しい1週間が始まりますが
皆さんはどんな1日をお過ごしでしょうか。
僕は、今日オンラインの打ち合わせが続きます。
明日から新潟に動きまして、大阪。
そのあとは、東京ですね。
そんな移動を今週もやっていきます!
今日のトークテーマは
『ミスは人か、仕組みか
っていう僕に
うってつけのテーマになってきましたが
ミスは両方ですよね。
当たり前ですけどね。
ミスをしやすい仕組みであったりとか
ミスをしやすい人であったりとか
いろんな事例によって違うので
一概に人か仕組みかなんていうことは言えないです。
ただ、どういったミスのなくし方をするかっていうと
正直言うとミスをなくすっていうのは
なかなか難しいんじゃないかなって思います。
だから、ミスをゼロにしよう
って思わない方がいいと思いますね。
ミスをなくす努力をするかですよ。
ミスをしても事故にならないとか
そんなことをすればいいんじゃないかな
って僕は思ってますので
事例によってちょっと違いますけどね。
ただ、1つ言えるのは
ヒューマンエラーをなくそうとしても
そのミスって減らないので
基本的に事故って減らないわけなんですよ。
どう言ったらいいのかな?
人に頼ってしまうっていうね。
それを仕組みでどうにかしようとはするんですけど
それでもやっぱりなくならない。
だから、僕がいつも言ってるのは
「ミスを前提の仕組み」を作っていたりとか
「ミス前提の対策」をうっていかないと難しいですよ
って思いますね。
で、僕は個人的な話をすると
いろんなミスをするんですよね。
例えば「物をなくす」ってミス
僕はめちゃくちゃ多いんですけど
それは最近改善しました。
どういう改善の仕方をしたかっていうと
単純に「定位置を決める」っていう改善ですね。
定位置さえ決まっていたら
基本的には、物ってなくならなくなるんじゃないかなって思います。
昔は物を「バンッ」と無造作に置いてたんですよ。
だから、日によって置き場所が違うから探すんですよね。
今は、ホテルについてもデスクについても
必ず「左」にスマホを置く。
で、airpodsを置く。
で、「右」には手帳を置く。
正面にパソコンとか
このようにどっちも決めてるんですよね、ホテルも。
だから、VOICYでも何度か言ってますけど
「東横イン」ってホテルによく泊まるんですけど
そこに「なぜ泊まるか」っていうと
東横インのホテル
全国的に同じレイアウトだからですね。
レイアウトが一緒だから
置くものも決めれるんですよね。
そういったところで
僕のミスはなくなっていったんじゃないかなって思いますね。
鞄の中とかも
僕は、結構ごちゃごちゃに入れる人だったんですけど
最近は小分けにして入れておいたりとかしてますね。
で、あと、デスクトップとか
パソコンの中も
フォルダーに分けたりも
もちろんするんですけど
結局フォルダーに分けるって面倒なんですよ。
だから、やらなくなっちゃうんですよね。
なので、僕は2つルールを作ってて
1つは「1日の終わりにデスクトップを綺麗にする」
っていうことです。
要は、収納をやるタイミングを必ず作ってる
っていうことと
あとは、フォルダーを作らずに
ファイルが管理できる
「エバーノートで管理してる」っていうことですね。
エバーノートってすごく楽で
フォルダーも分けなくてもいいし
検索機能が、すごく充実してるので
僕は、エバーノートは「何年使ってるんだろう?」
ちょっと覚えてないですけど
かなり前から使ってますけどね。
そういういちいちフォルダーに
分けるとか整理する
っていうことはできない人なので
だったら整理しなくても分かるようにできる
そういったアプリを使うとか
そんなことを僕はよくやってます。
ですから
ミスをなくすっていうのは
そういうやり方っていうのが「あり」かなって思いますね。
それとファイルの破損とか
この間、僕がやっちゃいましたけど
ファイルの破損とかは
必ずクラウドにあげて
ドロップボックスで
デスクトップと同期してるんですけど
それをすることによって
今使ってる「surface」と「VAIO」と両方とも
ほぼ毎日同期をかけてるので
ファイルがなくなっても
僕自身のパソコンが
今クラッシュしても問題ないですね。
要は、ドロップボックスから同期すれば
全てのパソコンが
ほぼ同じパソコンになっちゃいます。
デスクトップまで一緒になるんで
そういうミスっていうか
トラブル前提のことを
いかにやっとくかじゃないかななんて思いますね。
そんなことを皆さんも
参考になったかどうかわからないですけど
1度やってみてください!
車距間離もミス前提で!
それでですね。
交通事故防止でも
ミスをなくそうとすると
なかなかなくならないんですよね。
例えば、追突事故防止で
「車間距離をとる」っていう対策をするわけですよ。
これって大半の方がやられると思うんですね。
で、その車間距離をとるときに
僕らが気を付けないといけないのは
100%前を見てる前提で
車間距離をとる人いるんですよね。
これってめちゃくちゃ危険だと思いますよ。
なぜかというと
例えば僕の場合だったら
釣りが趣味なので釣り人を見てしまうとか
あと、交通事故防止の仕事をしてるから
交通事故の現場をちらっと見てしまうとか
あと、自分のお客様のトラックとかタクシー、バスが
前から走って来たらそこをちらっと見てしまうとか
これやりがちですよね?
皆さんもそうだと思うんですよ。
例えば、今VOICYを聞いていただいてますけど
外で聞いてると思って想像してくださいね。
道路でめちゃくちゃでっかい爆発音がなったら
皆さん僕VOICY聞きます?
それともそちらに振り向きますか?
多分大半の方が振り向くんじゃないですか?
ってなると
それって車の運転中にも起きるってことですよね。
ないとは思いますけど
でもゼロではないですね。
走ってて爆発音が鳴って
そっちにちらっと見てしまうとかありがちですよね?
これって「わき見」なんですよ。
このわき見をゼロにしろ
って言われてできるかっていうことなんです。
僕はできないと思ってるんです。
皆さんもできないでしょう?実際に。
だったら、車間距離っていうのも
ミス前提なんですよ。
要は、そういった反射的に見てしまうわき見があるので
その反射的に見てしまうわき身前提の
車間距離をとらないとダメですね。
僕がよく言うのは
車間距離は「プラス2秒」してくださいって言います。
これ最低条件ですよ。
なぜかというと
わき見の平均って「2秒」って言われてるんです。
だから「2秒余裕を持った車間距離」をとっておくと
自分がちらっと見てしまった時でも
対応がなんとかできる。
最低の車間距離を考えるとそうなんです。
だから車間距離って
基本的に前の車がブレーキを踏んでから
自分がブレーキを踏んで「1秒」ぐらいかかるんです。
空走距離っていうんですけどね。
だから、プラス「2秒」で
「計3秒」の車間距離を最低限とらないといけません。
もちろんそれ以上とるのは
皆さんが勝手にやってもらったらいいんですけど。
で、この3秒の車間距離をメートルに直すと
時速50㎞で走ってると「約40m」ぐらいですね。
だから「40m」の車間距離っていうのは
最低でも、一般道では必要っていうことです。
これ最低ラインですからね。
なので僕は結構そういった反射的な見落としをする人なんで
そういうミス前提で
車間距離をとるっていうのを
意識してめちゃくちゃやってます!
何度も言いますけど
ミスっていうのは
人が作るものであり
システムが作るものなんだけど
でも事故を防ぐには
そのシステムで解決もしないし
人のヒューマンエラーをなくすこともできないんですよ。
なぜならばって話をすると
今日のタイトルをよく見てください。
皆さん見落としてませんか?
大丈夫ですか?
っていうことです・・・
車間距離って言葉を
もしかしたら皆さんは
「車間距離」
って書いてるって思い込んで
見てたんじゃないかなって思いますね。
実際には、車間距離なんて書いてないんですけど
これが皆さんの「思い込みによるミス」です。
こんな思い込みによるミスっていうのは
簡単に起きてしまうんで
だから、何度も言いますが
そういったミス前提の
「車間距離をとる」
ミス前提の
「対策をする」っていうのが
僕は長年この仕事やってますけど
絶対必須じゃないかなって思います。
今日から1週間。
僕は今年めちゃくちゃ移動してるんですよね。ほんとに。
仕事が多いっていうことはいいことなんですけど
去年までコロナの影響ありましたから
今年はそれがないのか
忙しくさせていただいてるので
「感謝」なんですけどね。
今のところ体調もそんな悪くないし
すごく毎日が充実して過ごさせていただけてるので
すごく幸せなんですけどね。
3月もこのペースで
飛行機に乗りまくるんじゃないかなって思いますけどね。
ちなみに今年3月入りましたけど
飛行機を「40回」ぐらい乗ってますね。
まあまあハイペースです。
あ!そうそう
そういえばみなさんうちのメルマガ登録してます?↓
株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/
気づいてらっしゃる方いるかもしれないですけど
うちのメルマが
「1週間に1回」
ポスターの配布をすることにしたんです。
これは、僕のYouTubeの動画が
ポスターのQRに入ってて
そのQRから見れるようにしてます。
なんでそんなことをやったかって言うと
契約してないお客様でも
事故防止ってやっぱり皆さんやりたいわけで
お金かけれないとか
いろんな事情があると思いましたから
僕のYouTubeを見やすくしてしてもらおうと思って
ポスターを作ってます。
PDFでダウンロードして配るのも良し
皆さんの社内で掲示していただくのも
全然構わないので
そういうところも使っていただけたらなって思います。
うちは有料のサービスって
「月額1万円」からなんですけど↓
法定12項目(動画配信サービス)
https://12koumoku.de-create.com/
こういった無料のサービスも
どんどんしていこうかなって思いますね。
ちなみに今年は4月
来月からですけど
トラックの場合は「12項目」ってあるじゃないですか。
あれ法定研修で
僕らは今動画の配信サービスっていうを
有料でやってるんですけど
無料の12項目の動画も配信しようと思ってます。
これは申し訳ないけど
売り物じゃないので
それなりのクオリティです。
ただ、国交省のマニュアルを
紙で配ったりとかされてるんであれば
マニュアルを動画にしたものですので
それよりかは使いやすいんじゃないかな?と思う。
しかも「無料」です。
是非、そういった無料のサービスも
どんどん利用していただけたらと思いますので
よろしくお願いします。
では、今週も皆さんご安全に。
株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/